●SoftDMA2とDiXiM Digital TV「DTCP-IPクライアントソフト比較レビュー」


SoftDMA 特別価格 購入ページへ 【広告】
サイバーリンクさんから、SoftDMA 2.0の期間限定限定割引キャンペーンリンクをいただきました。

左の(購入)のリンクから購入すると、公式サイトよりも500円安く買えます。そのままだと拡張ダウンロードサービス699円が含まれてしまいますが、ゴミ箱アイコンをクリックすることで省くことができます。2014年6月3日までです。竹田
http://www.4682.info/softdma2
2013/07/15更新

<代表的なDTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤー2種を比較>
DTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤー クライアントソフトはサイバーリンクとデジオンの2社からでています。サイバーリンクがSoftDMA2、デジオンがDiXiM Digital TV (plus)ですが、どちらがよいのか情報が少ないです。

そこでSoftDMA 2DiXiM Digital TV plus for I-O DATA、両方使って比較してみました。
SoftDMA 2は製品版をCyberLinkさんから提供していただきました。(ありがとうございます。)
このDiXiM Digital TV plusは、RECBOXを買うとタダで使える料金フリーで無料のfor I-O DATA版です。アップデートで製品版とほぼ同じ機能になってます。

結論を先にいうと、たまにしか使わないライトユーザーは動作が軽快で安いSoftDMA 2、大量の録画番組を扱うヘビーユーザーには番組が検索でき、機能性の高いDiXiM Digital TV plusといえます。動作が軽快で検索もできるとよかったのですがそこはトレードオフの関係なんでしょうね。


【機能の比較】優位点
SoftDMA 2は機能は少ない(必要最低限)ですが、そのためか動作が軽いです。特にアイオーデータ HVT-BCT300Sからの読み出しで顕著でした。
SoftDMA 2
バージョン : 2.0.3923
DiXiM Digital TV plus for I-O DATA
Version 2.1.3.5
動作が軽快
動作が多少重い
ホーム(リストに戻る) リストに戻るボタン
戻る(一つ前の画面に戻る)
停止(リストに戻る) 停止(番組詳細を表示)
一時停止/再生 一時停止/再生
スライドバー(任意の場所を再生)
スライドバー(任意の場所を再生)

スロー再生、スピード再生(どちらも音付き)
X0.5再生、X0.8再生、X1.2再生、X1.5再生
前へ(リストに戻る) 前へ(番組の最初に戻る)
巻戻し(3段階 <<,<<<,<<<<) 巻戻し(4段階 X2,X4,X20,X100)
早送り(3段階 >>,>>>,>>>>) 早送り(4段階 X2,X4,X20,X100)
次へ(次の番組を再生) 次へ(次の番組を再生)
音量を下げる 音量を下げる
スピーカーをオフ ミュート
音声切替(ステレオ,主音声,副音声)
音量を上げる 音量を上げる
動画情報 番組情報ボタン(番組詳細を表示)
レジューム機能なし(番組先頭から再生) レジューム機能あり(前回再生箇所から再生)



【DiXiM Digital TV plusの絞込み、検索機能】
DiXiM Digital TV plusで左ペインの検索に「アリ」と入力したところ、チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸と借りぐらしのアリエッティが検索されました。複数のサーバーがある場合もまとめて串刺しで検索されます。録画番組が大量なら、絞込み、検索機能は重宝すると思います。
SoftDMAは
名前順と日付順での並べ替えとサーバー側のフォルダ分けのみですが、常に最新の番組を見る使い方なら大丈夫でしょう。でも標準は新しい番組が下なので日付で逆順に直す必要があります。(新しい番組が上が便利で記憶して欲しいところです。)
SoftDMA 2 DiXiM Digital TV plus for I-O DATA
 名前順と日付順で並べ替え (日付順)  左側のペインで絞込み、検索 (「アリ」で検索)


【CyberLink DTCP-IP Advisor(β)と体験版
DTCP-IP再生ソフトを使用するにあたって問題となるのが
次の4点です。

(1) サーバーとの相性 DTCP-IPサーバーとの相性、使いたい新しい機器での動作可否が判らない。
(2) ネットワーク速度無線LANでは速度が足りず、カクカクするのではないか不安だが調べようがない。
(3) パソコンの性能HDCP対応ディスプレイ、ビデオカード、十分なCPU、メモリーが必要だが判りにくい。
(4) ソフトの機能・動作 - 使い勝手がよいか、必要な機能があるか判らない。

DiXiM Digital TV plusでは製品版とほぼ同じ機能の体験版があるので、どれも試せば解決しますが、SoftDMA 2にはDTCP-IPに対応した体験版がありません。CyberLink DTCP-IP Advisor(β)では、(3) パソコンの性能の見極めはできますが、サイバーリンクには新しい機器との動作確認を積極的に行ったり、自分で調べられるDTCP-IP対応の体験版をぜひ出して欲しいものです。ちなみにSoftDMA 2でアイオーデータの3波チューナー HVT-BCT300S、RECBOX HVL-AV1.5から再生できました。
導入問題点 SoftDMA 2 DiXiM Digital TV plus
(1) サーバーとの相性
SoftDMA 2 での検証済み DTCP-IP 対応機器 icon DiXiM Digital TV plus体験版のダウンロード これで試してください。
(2) ネットワーク速度

右のDiXiM Digital TV plusの体験版を参考として試用してください。 DiXiM Digital TV plus体験版のダウンロード これで試してください。
(3) パソコンの性能

CyberLink DTCP-IP Advisor(β)を使用すると PCが地上デジタル放送番組などの再生に対応しているかを確認することができます。 DiXiM Digital TV plus体験版のダウンロード これで試してください。
(4) ソフトの機能・動作 SoftDMA 2 製品紹介ビデオ
SoftDMA 2 体験版 (DTCP-IP不可, Windows 7 でのみ動作)
録画した番組をネットワーク経由でパソコンで観る!「DiXiM Digital TV plus」


【SoftDMA 2 ヘルプ抜粋】
ヘルプから参考になる情報をピックアップしました。
CyberLink SoftDMA へようこそ 対応するファイル形式
ファイルとフォルダーを閲覧する
動画を再生する ホーム画面
デジタル メディア レンダラー


【SoftDMA 2 録画番組の表示方法、再生オプション】
サムネイル
リスト(標準はこれ) 詳細


再生オプション


【SoftDMA 2のインストール】 ※シリアル番号はマスクしてあります。
デスクトップアイコン


【SoftDMA 2のそのほかの動作】
SoftDMA 2を起動するとサーバー検索が実行される。
デジタル放送の再生時、CDキーの入力が必要。(1回のみでOK)
初回番組再生時、シリアル番号を入力してアクティブ化を行う。

番組情報を押すと右下に情報が表示される。
SoftDMA 2起動でWindows 7 ベーシックに変更される。  

サイバーリンク公式オンラインストア
DiXiM Digital TV plusでREGZAの録画番組がパソコンで快適に見れた
DTCP-IP対応LAN HDDでレグザ録画番組を別のテレビやパソコンで見る
ブルーレイ・DVD・DTCP-IP再生可能「Power DVD12 Ultra」レビュー