温水洗浄便座比較 東芝SCS-T160 INAX CW-RK1/BN8取り付けレビュー

<東芝SCS-T160、INAX CW-RK1/BN8の比較>
東芝 SCS-T160 イナックス CW-RK1/BN8
・ノズル洗浄機能がある
・脱臭機能がある
・節電機能がある
・ムーブ機能がある
・ノズル位置が細かく調整できる
・水勢調整ができる(最弱でも強い)
・便座温度が設定できる
・温水温度が調整できる
・電源スイッチがない。
・座った直後の便座の先の方が冷たい。
温水が出た直後は少し熱かったり、逆に最初から低めだったりします。
・サムスン電子からのOEM供給
男でも便座が大きく、少し位置が高い
・1年保証
・オートノズル洗浄
・脱臭機能がない。
・ノズルが2つ(おしり+ビデ)
・ムーブ機能がない
・コンセント部分に漏電の安全装置
・電源スイッチがある。
・水圧が弱い
吐水量を3段階調節⇒5段階調節に変更できる
簡易な板状のレンチが付属。対辺14・17・23・26mmのボルト・ナットが回せて、かつネジ開閉式の止水栓の操作もできます。
・アイシン精機製(詳細不明)
・2年保証+1年無料修理(ユーザー登録で3年保障)
 温水洗浄便座 SCS-T160 商品情報
http://www.toshiba.co.jp/living/other_appliences/scs_t160/
TOSHIBA 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160
【INAXシャワートイレ】RKシリーズ|製品紹介
http://showertoilet.jp/products/rk.html
INAX 温水洗浄便座 シャワートイレ RKシリーズ CW-RK1/BN8 オフホワイト(ライトアイボリー)

<INAX RKシリーズ CW-RK1/BN8にしました。>
この2機種で悩んだのですが、結局INAX CW-RK1/BN8にしました。決め手は3年保障と品質でした。東芝SCS-T160は安いのですが、Amazonや価格.comのレビューを見ていると1年ちょっとや3年で壊れたとの報告があり、たくさん売れているから不具合報告も多いのかもしれないということを差し引いても長く使うものなので、長持ちしそうなINAXにしました。またCW-RK1/BN8には漏電チェッカーがついています。今回交換するのは、家のブレーカーがよく落ちるので電気屋さんに調べてもらったところ、13年使った温水洗浄便座のCW-1011/BU8が故障して漏電していることが分かったためだからです。漏電したら遮断されるのは安心です。


CW-RK1/BN8はAmazonで15,200円でした。(2012年10月5日現在)
外箱に直接配送ラベルが張られ、クロネコ宅急便で届きました。
千葉県の角田無線電機(株) 柏物流センターというところから配送された在庫のようです。

開封して便座を取り出してみました。

CW-RK1/BN8 表
コンセントに漏電スイッチがあります。
CW-RK1/BN8 裏
便座の裏面は凹凸が少なくお手入れしやすそうです。

<古い便座の取り外しと新しい便座の取り付け>
13年使った古いINAXの温水洗浄便座CW-1011/BU8を取り外しました。
給水パイプに止水栓がないので、家の外の水道メーターのところの元栓を閉めました。
旧機種本体へは銅管での接続でした。給水ソケットの角度が新しいCW-RK1/BN8では90度違っているので銅管を曲げないと接続できませんが、銅管の加工は難しそうなので、付属の本体給水ホースを使うことにしました。

取り外した古いINAXシャワートイレ1000タイプ CW-1011/BU8はアイシン精機製でした。


<INAX CW-RK1/BN8の付属品>
施工説明書、取扱説明書、取扱説明書補足版、キレイ生活 快適グッズカタログ、シャワートイレ所有者登録(無料延長保証ご登録)ハガキ、保証書、
パッキンセット、取り付けセット、シャワートイレ本体取り付け部品、本体給水ホース(全長95cm)、クリップ、分岐金具とパッキン(黒:厚さ2mm)
 
付属の分岐金具
付属の本体給水ホース

付属の本体給水ホースは既存の分岐金具には口の形が違い接続できませんでした。(接続できたら楽だったのですが・・・)
本体給水ホースを付属の分岐金具とセットで交換して接続しました。
交換後
 交換前

作業中、配管からお湯がだんだんと出てきて床が水浸しになってあせりました。水道の元栓に加えて電気温水器の元栓も閉めないといけなかったのです。電気温水器の元栓をしめたところお湯は止まりました。


取り付けたCW-RK1/BN8の外観
 アースとコンセント(漏電チェッカー付き)を接続
本体着脱プレート

印のロックレバーを引いて引っ張ると着脱可能
本体を外して便器全体や本体裏側のお掃除ができます。

<そのほか気になるポイント>
使用開始から約10年経つと、ランプが点滅するそうです。価格.comのクチコミによると、このランプを消すには7~8,000円するINAXの有償点検を受けないといけないようで、その人は怒っていました。
 シャワートイレ所有者登録(無料延長保証ご登録)ハガキを記入して出すことで、2年保障が1年の延長保証となり無料保証3年間になります。出さない手はありません。

<洗浄強さの設定>
Amazonのカスタマーレビューでは「強」でも弱く感じるとの評価のおしり洗浄強さですが、説明書によると設定でもう一段階強めることができます。
といっても、私は「中」で使ってそれほど弱いと思いませんでした。

おしり洗浄の強さを「強」より、さらに1段階強くすることができます。
おしり洗浄・ビデ洗浄の洗浄強さを3段階から5段階に切替えることができます。

<付属の専用工具>
26mm、23mm、14mm、17mmのスパナ、止水栓回しの5役がこのひとつででき、重宝します。