亀田製菓のグループ企業 アジカル株式会社「 アジカル 250gお徳用こわれせん 甘塩せんべい」と本家「亀田製菓 ハッピーターン」を比較しました。
(左) アジカル 250gお徳用こわれせん 甘塩せんべい
(右)亀田製菓 120g ハッピーターン
|
|
甘塩せんべい 栄養成分表
|
ハッピーターン栄養成分表 |
こわれせんという性質上、甘塩せんべいが100g当たりで、ハッピーターンが一袋120gなので比較しにくくなっています。
甘塩せんべいの値を1.2倍すると以下のとおりです。四捨五入すると完全にハッピーターンと一致します。
|
甘塩せんべい
(100g当たり)
|
左の値を1.2倍
すると・・・
|
ハッピーターン
(一袋120g)
|
エネルギー
|
524kcal
|
628.8kcal
|
629kcal
|
たんぱく質
|
4.3g
|
5.16g
|
5.2g
|
脂質
|
26.8g |
32.16g
|
32.2g
|
炭水化物
|
66.5g
|
79.8g
|
79.8g
|
ナトリウム |
507mg
|
608.4mg
|
608mg
|
食塩相当量
|
1.29g
|
1.55g
|
1.55g
|
<次に原材料名を比較します。>
完全に一致します。
|
|
250gお徳用こわれせん 甘塩せんべいの原材料
米(米国産、タイ産、国産)、植物油脂、でん粉、砂糖、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、食塩、デキストリン、加工でん粉、調味料(アミノ酸)、植物レシチン(大豆由来)
|
120g ハッピーターンの原材料
米(米国産、タイ産、国産)、植物油脂、でん粉、砂糖、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、食塩、デキストリン、加工でん粉、調味料(アミノ酸)、植物レシチン(大豆由来) |
<アジカル 250gお徳用こわれせん 甘塩せんべいの特徴>
|
|
「こわれせん」なので、せんべいはほとんど割れています。
|
このような感じで、食べやすい大きさ?に割れています。
|
|
|
250g一袋に5~6枚ほど割れていないせんべいが入っています。左が割れていない貴重なこわれせん2枚と普通のこわれせん、右一枚がハッピーターンです。
|
こわれせんには、割れていないものや、割れていない状態でも初めから小さいハッピーターンの不良品?が混じっています。 |
|
|
ハッピーターンは10枚で約40gで、一枚が4gのようです。従って、こわれせんは一袋250gですから、ハッピーターン62.5枚分が入っている計算になります。
|
ハッピーターンと味はまったく同じ。ハッピーパウダーが、甘塩せんべいにも同様にまぶされていて、表面外観もまったく同じです。(パッケージはハッピーターン)
|
<コストパフォーマンスの比較>
100g当たりの単価は、79円でハッピーターンの半額近い53.3%という計算になりました。
|
アジカル
250gお徳用こわれせん 甘塩せんべい |
亀田製菓
120g
ハッピーターン
|
内容量
|
250g
|
120g
|
参考価格(近所のスーパー)
|
198円
|
178円
|
100g当たり単価
|
79円
|
148円
|
価格比(ハッピーターンを100)
|
53.3 |
100 |
<総論>
ハッピーターンには、合法麻薬であるハッピーパウダーを増量した商品や異なる味のバリエーションがありますが、オーソドックスな飽きのこないハッピーターンと同じ味のこわれせんが、大量にかつ安価に楽しめる「 アジカル 250gお徳用こわれせん 甘塩せんべい」は、ハッピーターンフリークにはたまらない商品といえます。むしろ割れていることや個包装がないことでパクパクと食べやすくなっています。(止まりません)
<参考リンク>
アジカル甘塩せんべい=ハッピーターン=にこやか(古泉商店)
<石川県の酒の宮崎> こわれハッピーターンの「にこやか」が安い!
|