|
|
http://www.4682.info/guid
2012/01/08更新 |
REGZAで使用したHDDをパソコンで使用するためには初期化が必要です。しかし、Windows XPでは「パーティションの削除」がグレーアウトしていて削除できません。diskpartコマンドではなく、マウス操作での削除方法です。
またなぜか「登録・初期化できません。」と出てREGZAで登録・初期化できない場合も下記の方法で初期化・フォーマットを行ってみてからやり直してください。ついでにPS3 torneで使うためのFAT32フォーマットもご紹介します。
- 注意 - フォーマットや初期化を行うとHDDのデータは全て消えます。間違いないよう細心の注意をお願いします。
●Windows XPではディスクの管理でみると
ディスク6が該当のドライブですが、状態が正常 (GPT保護パーティション)となっていて、
選択して右クリックでメニューを出しても「パーティションの削除」がグレーアウトしていて削除できません。
●コマンドプロンプトが不安な方に下記の4パターンをご紹介
(1)バッファロー Disk Formatter、玄人志向DiskFormatter
バッファロー製のWindows用ソフトです。玄人志向のは同じもので名前違いのもの?
とても便利なソフトですが、バッファロー、玄人志向のHDD以外では使用許諾違反となるので使ってはいけません。 後述(4)のUbuntuでフォーマットを行ってください。 アイオーデータ製USB HDDなら後述の(2)、ELECOM Logitecなら(3)を参照してください。
バッファロー Disk Formatterのダウンロード
玄人志向DiskFormatterのダウンロード
<使い方>
1.レグザで使っていたドライブをプルダウンメニューで選択します。
レグザのドライブを選択すると「このドライブには不正なパーティションが含まれています ~中略~ パーティション情報を表示しますか?」というダイアログがでるので、はいを選択します。
2.パーティション情報のパーティションをクリックして選択します。
次にパーティション削除を押します。
3.「本当に削除してよろしいですか?」と聞かれるので間違いなければ、はいを押します。
4.これでパーティションが削除されました。
5.必要に応じてディスクの管理やこのソフトでフォーマットをしてください。
32GB以上のドライブをFAT32にフォーマットする場合はこのソフトを使うとよいでしょう。
Disk Formatterの詳しい使い方は こちら。
(2)I-O DATA ハードディスクフォーマッタ
I-O DATA製外付けHDDのみ対応です。操作がカンタンです。 使い方とダウンロード
(4)UbuntuはCDから起動してマウス操作だけでフォーマットできます。
Linuxのひとつ、UbuntuならGPT保護パーティションをマウス操作で削除できます。 UbuntuのLive CDを作成してCDから起動すればパソコンにインストールせずに使えます。使っているOSや環境を壊す心配はありません。
以下、UbuntuでGPT保護パーティションを削除する手順です。
- GPT保護パーティションを削除したいHDDをパソコンに接続する。
- UbuntuのLive CDでパソコンをCD起動する。
- Ubuntuが起動したら、ディスク・ユーティリティを起動する。
- ディスク・ユーティリティで該当のHDDを選択する。(マウントされている場合はアンマウントする。)
- フォーマットボタンを押すと完了。
必要なもの
- UbuntuのLive CD(ダウンロードで入手して作成)
- CD-R/RWメディア一枚(UbuntuのLive CD作成に必要)
- パソコン
- CD-R/RWメディアが焼けること(UbuntuのLive CD作成に必要)
- CDから起動できること(Ubuntuを使用するために必要)
- GPT保護パーティションを削除したいHDD
<Ubuntuでのフォーマットの仕方>
1.GPT保護パーティションを削除したいHDDをパソコンに接続します。
2.UbuntuのLive CDをパソコンのCD/DVDドライブに入れ、CDから起動します。
パソコンをCDから起動するにはパソコンの起動画面でボタンを押す必要がある場合があります。押すボタンは機種によって異なります。パソコンのマニュアルを参照してください。
インストールのようこそ画面がでたら、言語が日本語になっていることを確認し「Ubuntu を試す」をクリックしてください。
3.Ubuntuが起動したら、 「ディスク・ユーティリティ」を起動します。
アプリケーション - すべてのアプリケーションをシステムに変更し、インストール済みアプリケーション-さらに**個の結果をみるで「ディスク・ユーティリティ」を起動します。
4.右側のストレージ・デバイスのところで該当のハードディスクを選択します。
右のボリュームの箇所でREGZAで使用したHDDかどうか確認します。
REGZAで使用されていたHDDは次のようになっています。
パーティション・タイプ
パーティション・フラグ
タイプ
|
Linux 基本データパーティション
-
XFS
|
<注意>
- 誤ってWindowsのドライブを選択しないよう注意してください。(HPFS/NTFSかFATになっています。)
- マウントされている場合フォーマットできませんのでアンマウントします。ボリュームの箇所で「ボリュームをマウント」と表示されていればアンマウントされています。
5.ドライブの「ドライブをフォーマット」を押します。
スキームはマスターブートレコードを選んでください。
6.次の確認画面でフォーマットを押すとフォーマットされます。
<注意>
Windowsで使うための領域確保とフォーマットはWindowsのディスク管理で行ってください。Ubuntuでは、NTFSはフォーマット途中でエラー、FAT32にフォーマットしたドライブはREGZAで初期化できないトラブルがでました。
●Windows Vistaにつないでみました
Vistaか7のパソコンを借りることができれば手軽に初期化できます。
1.ディスク3がREGZAで使っていたHDDです。
不明の初期化されていないディスクとして表示されます。
2.右クリックからディスクの初期化で初期化できます。
スタイルはMBRを選べばよいでしょう。
付記
●PS3 torneで使用するためにはFAT32フォーマット
PS3ではUSB HDDはFAT32フォーマットである必要があります。
しかし、Windowsでは32GBを超える容量のドライブはFAT32でフォーマットできません。
以下のソフトでは32GBを超える容量のドライブをFAT32でフォーマットすることができます。
|